元幼稚園の先生キリカの本音ブログ

はじめまして!元幼稚園教諭のキリカです。幼稚園の先生の本音をゆるゆると。

本当に幼稚園でママ友できる?

こんにちは、元幼稚園教諭のキリカです。

 

もうすぐ初めての幼稚園!

 

 うちの子ちゃんと友達できるかな・・

 

泣かずに登園してくれるのかな・・・

 

と期待もありつつ、やっぱり不安ですよね。

 

そして!

なによりママ友のことが気になる。。

 

というママもいるんじゃないでしょうか。

ママ友ってどんな感じ?

 

くわしく順番にお話していきますね。

 

 

バス通園だけどママ友できる?

 

バス通園でも

 

行事や役員への参加でママ友が出来ます!

 

バス通園だと、幼稚園に送り迎えしているママ達と接点ないしな…と思っていませんか?

 

けれど!

 

実際に幼稚園に行かないといけない行事や役員は、ママ友が欲しいママにうってつけです。

 

普段関わりのないママ友とお話することが出来るんです!

 

そこで連絡先を交換するもよし!

 

また次の集まりでね〜と程よく距離を保つのもよし!

 

子どもや園の情報を知りたいとか、

 

育児の悩みを聞いてほしいとか、

 

バス通園のママには、ママ友を作るにはこれが1番です!

 

ママ友ってちょっと怖そう。。

 

ママ友同士って、

 

なんだか付き合いを密にしなきゃいけないとか、

 

定期的に食事に行かないと仲間はずれにされるとか、

 

色々マイナスなイメージありますよね。

 

しかし!

 

一言でママ友といっても、

 

働いてるママ同士と、専業主婦のママ同士で違いがあります。

 

働いてるママ達は予定が合いづらいので

 

もっぱらLINEなんかで要件だけをやり取りしています。

 

運動会のおたより貰ったー?とか、

 

うち休んでてまだ貰ってないから日程教えて下さい!とか。

 

専業主婦のママ同士だと、

 

お昼や、はやお迎えをして子ども達と一緒にランチに行くのを

 

よく見かけました。

 

ハロウィンやクリスマスには

 

家族同士でホームパーティをしているママ達も!

 

ママ達すごいアクティブ!と思っていました。

 

もちろんママ友も人間関係なので、トラブルもあります。

 

けれど

 

友達を作る時に、

 

この人と喧嘩するかも。。と思って話しかけないですよね?

 

友達になりたい!と思ってかかわりますよね。

 

それと同じです。

 

ママ友のドロドロ感あるかも。。とあまり気負いせずに話してみましょう。

 

ママ友との程よい距離感

前にも述べた通り、お昼にランチ…?

 

たまにならいいけど毎回はちょっと…なんてママもいるんじゃないでしょうか?

 

そういう時は都合が合えば参加、でいいと思います。

 

あまりママ友の関係を気にしすぎたりすると

 

その不安が子どもにも伝わってしまいます。

 

家庭によってお金の面だとか、

 

時間の面だとか、どうしても参加出来ない理由がありますよね。

 

それで参加出来ないことを理由に攻撃してくるママ達は

 

あなたにメリットはありません。

 

気にせず自分や子ども優先でいきましょう。

 

家のことや子どもに影響が出たら意味が無いですもんね。

 

緊張してママ友が出来るか心配…

 

初めての幼稚園、初めての行事、ママ友も作らなきゃ…!と焦っていませんか?

 

他のママ達も慣れるのに必死なので、

 

最初からママ友が出来る方の方が少ないです。

 

子どももそうですが、自分が園にも慣れてきて

 

ようやく余裕が出てきますよね。

 

その時にママ友を作りましょう!

 

送り迎えの時でも、

 

「こんにちは、いつも歩いてこられるんですか?」

 

みたいに、声をかけてみましょう。

 

何度か顔を合わせていると仲良くなれるはずです。

 

バス通園なら、

 

「今日はあったかいですね」

 

など、天気の話をしてみたり。

 

「○○ちゃん、いつも元気ですよね」

 

と、子どもの話をしてみたり。

 

送り迎えやバス通園は毎日のことなので、

 

勇気を出して話してみましょう!

 

おわりに

 

ママ友は怖い…ドロドロ…という

 

イメージが強いですよね。

 

けれど反対に、子育てをするうえでとても味方になる存在でもあります!

 

 

先生には聞きづらいことや、

 

同じ月齢の子どもの悩みだとか、

 

いろんなことを共有できます。

 

お金や時間の余裕があるときなど、

 

あなた自身があまり疲れないように関わっていきましょう!

 

いいママ友に出会えますように!!

担任から見た友達が出来る子と出来ない子の話。

こんにちは!

どうも、元幼稚園教諭のキリカです。

今日は幼稚園で友達が出来る子とできない子の理由についてお話していきます。

私が働いていた幼稚園でも、

「園で友達がいない」

「来年入園予定だが、人見知りなので心配」

と相談される方も多かったです。

初めての集団生活だとなおさらですよね。

なぜできる子とできにくい子がいるの??

それは!友達ができにくい子といっても理由があるんです!

・人見知りで、他の子どもと話すのが苦手

・話すのは好きだけど、なぜか友達ができない

・1人で遊ぶのが好きで、友達を必要としていない

このような理由が主になります。

幼稚園の先生は、それぞれの子に合わせてかかわります。

・人見知りで、他の子どもと話すのが苦手

人見知りな子どもは話すのが少し苦手でも、他の子どもたちと一緒に遊びたい!という気持ちを持っています。

だけど、恥ずかしくて話しかけられない…と

どうしても尻込みしてしまうんです。

なので、私の実際の体験をもとに、

人見知りのAちゃんへの対応を会話形式にしてみます。

先生「Aちゃん、なにしてあそぶ?」

Aちゃん「Bちゃんと鬼ごっこしたい…」

先生「一緒にあーそーぼーって言える?」

Aちゃん「ううん…」

先生「そっか、恥ずかしいのかな?

今日は先生が言ってみるね。」

先生「Bちゃん、Aちゃんとあーそーぼ!」

Bちゃん「いいよー!」

このように、あまり無理強いはしません。

「あーそーぼー!」と

テンポのいい言葉にして、

Aちゃんが伝えやすいようにします。

自分で言えそうなときは見守り、

どうしても言えなかったときは少しお手伝いをします。

これを何回も積み重ねると、

人見知りな子は

Bちゃんと遊ぶの楽しかった!

あーそーぼー!って、言ってみようかな…

と自分でチャレンジしてみようとします。

言えた時には褒めて見守っていきます。

・話すのは好きだけど、なぜか友達ができない

話しかけるんだけど、友達が遊んでくれない子もいます。

その時は原因があったりします。

少し乱暴ということです。

口調が強かったり、ものを投げてしまう子はみんな怖がってしまいます。

自分は遊びたいのに、なんで遊んでくれないんだろう?って不思議がってたりするんです。

その時は優しく違う言葉をつかうといいよ、とお話します。

「貸せよ!」→「貸して」という風に。

これもまた積み重ね。

口調が優しくなったり、おもちゃを大事に使っていると、他の子も怖がらずに一緒に遊ぶようになります。

・1人で遊ぶのが好きで、友達を必要としていない子

1人で遊ぶのが大事な時期もあります。

その時期が過ぎると、友達関わることで社会性が身につきます。

なので、1人で遊んでいる子には、

遊びを通して友達と関われるようにしていきます。

たとえば、ブロックでひとり遊びをしているAくんがいます。

先生は、遊びをとめたり、否定したりはしません。

ひとり遊びをしている所に、ブロック遊びが好きなBくんを呼びます。

先生「Bくんみて!Aくんが作った怪獣だって!」

Bくん「おー!すごい!これどんな怪獣?」

Aくん「これはね、1番つよい怪獣でね…」

このように、ひとり遊びを否定することなく、友達と会話ができますね!

好きなことが一緒な子を見つけて、その仲介をして見守っていきます。

おわりに

こどもは、幼稚園で母親から離れて

友達と遊んだりして社会性を身につけていきます。

最初は友達が出来なかった子も、少しずつ「できた!」を積み重ねて友達と楽しく遊ぶようになります。

これはどの子にでもいえることです。

先生は友達と遊んで満足した一日が過ごせるように見守ってくれています。

こどものできた!を最大限に生かして!

幼稚園卒園式で多かったママ達の服装!

こんにちは、元幼稚園教諭のキリカです。

今日は幼稚園卒園式のママの服装について

お話したいと思います。

我が子の素敵な晴れ舞台、他のお母さん達は何を着ていくの?!

どんな色がいいのかな…?

いまいちピンとこない。。

浮いたら嫌ですもんね!

ズバリ!

私が実際に見かけた服装はだいたいスカート、パンツタイプは少なめ。

色はベージュ系、黒・紺とも半々です。

ベージュのイメージが強い方もいるかもしれませんが、黒や紺も多いですよ!

どうしよう…黒・紺しか持ってない!という方も大丈夫!

シンプルなスカートやパンツにパールのアクセサリーを付けるだけで華やかになりますよ。

首元のアクセサリーを2連にしたり、パールのピアスをしてるママもいらっしゃいました。

ちなみにミニスカートのママも見かけましたが、

子どもが走り回って、追いかけるのに大変そうだったので、オススメはしません。

服装が決まればカバンも重要ですね。

私のオススメはA4サイズが入るカバンです!

園にもよりますが、当日卒園式のしおりや、子どもたちからの手紙など、書類を受け取る場合があります。

その時にカバンに入ると手が空いて助かります。

小さいカバンしかない…というママも大丈夫!

服に合わせたカバンを持ちたいですもんね!

重要な書類であれば、大きめの茶封筒に入れて配布してくれる園もあります☆

当日手が塞がって困るようであれば、先生方に相談すれば袋が貰えると思います。

おわりに

幼稚園の卒園式のママの服装についてお話してきましたが、

当日のママ達は

写真やムービーを撮ったり、

「うちの子ちゃんと座ってるかしら…」

「名前が呼ばれたら返事できるかな…」

など、自分の子で精一杯。

なので、余程TPOを無視しない服装であれば

気にし過ぎなくて良いと思います。

かわいい我が子の卒園式。

不安もあると思いますが、お子さんの成長した姿を目に焼きつけてきて下さいね。

では、卒園式を楽しんで!